| ホーム |
どうなんでしょう?関東地方は…
ネットで検索してみました。
どうも、沖縄の梅雨入り後、1ヶ月経つと、関東地方も梅雨入りする傾向にあるみたい。
沖縄の梅雨入りの平均が5月8日。
ですから、普段の傾向でいうと“6月8日”が、関東地方の梅雨入りになるみたいです。
でも、今年は…
“ラニーニャ”という現象が起きているそうです。
そして…
今年の沖縄の梅雨入りが16日。
遅い…
梅雨明けはどうなんだろうか?
どうも、沖縄の梅雨入り後、1ヶ月経つと、関東地方も梅雨入りする傾向にあるみたい。
沖縄の梅雨入りの平均が5月8日。
ですから、普段の傾向でいうと“6月8日”が、関東地方の梅雨入りになるみたいです。
でも、今年は…
“ラニーニャ”という現象が起きているそうです。
そして…
今年の沖縄の梅雨入りが16日。
遅い…
梅雨明けはどうなんだろうか?
スポンサーサイト
この記事へのコメント
スペイン語ですな?
エル・二ーニョ 男性
ラ・ネーニャ 女性
意味は同じだった記憶がございます。
ネーニャがニーニャ発音になっただけだと推測しますぞぉ~!
有料放送 スペイン語会話(NHK教育)で聞いた記憶からの話でしたぁ~!
ふぉっふぉっふぉ・・・。
エル・二ーニョ 男性
ラ・ネーニャ 女性
意味は同じだった記憶がございます。
ネーニャがニーニャ発音になっただけだと推測しますぞぉ~!
有料放送 スペイン語会話(NHK教育)で聞いた記憶からの話でしたぁ~!
ふぉっふぉっふぉ・・・。
Kさん 博学ですね。
検索してみたら、わかりましたぞ!
男の子=熱い!
女の子=冷たい
だって(笑)
スペインの人は、そうなんだろうか…
でも、何故?好きな人がスペイン人だったとか??
検索してみたら、わかりましたぞ!
男の子=熱い!
女の子=冷たい

だって(笑)
スペインの人は、そうなんだろうか…
でも、何故?好きな人がスペイン人だったとか??
2007/05/31(木) 17:07:42 | URL | さん基地 #-[ 編集]
にゃはは!
さん基地 さんが調べたのは「天気用語」でしょ?
「える・にぃ~にょ くばの」
「ら・ねぇ~にゃ くばな」
→キューバ生まれです。
もしくは、「キューバ出身です。」のどちらかの意味だったと思いますよ・・・
2年程前、何かしながら聞いてた番組だったから殆んど覚えてないの。
違ったらゴメン。
民放のドラマも野球もニュースも面白く無いので「語学講座」(爆)。
さん基地 さんが調べたのは「天気用語」でしょ?
「える・にぃ~にょ くばの」
「ら・ねぇ~にゃ くばな」
→キューバ生まれです。
もしくは、「キューバ出身です。」のどちらかの意味だったと思いますよ・・・
2年程前、何かしながら聞いてた番組だったから殆んど覚えてないの。
違ったらゴメン。
民放のドラマも野球もニュースも面白く無いので「語学講座」(爆)。
また勘違いね 汗”
行き着いた所が“語学講座”ですか・・・
なんか今では有料ですが、四六時中釣り番組がやっている物があるみたいですね~。
誰か契約してませんかね・・・
行き着いた所が“語学講座”ですか・・・
なんか今では有料ですが、四六時中釣り番組がやっている物があるみたいですね~。
誰か契約してませんかね・・・
2007/05/31(木) 21:01:33 | URL | さん基地 #-[ 編集]
↑
釣りビジョン!!!
来月くらいから無料になるはずです。
見ないけどw
釣りビジョン!!!
来月くらいから無料になるはずです。
見ないけどw
そうなの?
楽しみ~(笑)
さん基地、結構好きなんです。
“それは無いだろ!”とか“釣れた魚が元気ないな~。エサじゃなくて魚付けて投げた?”等と捻くれた見方をする事が(爆)
でも、参考になる場面もあるのですよ・・・
カタカナで喋るのは嫌いですが。“フィッシュ!”とか。掛かったの真鯛だろと思うのです。
“キョエ~~~~~~ッ”だったら、親近感湧くかも(爆)
楽しみ~(笑)
さん基地、結構好きなんです。
“それは無いだろ!”とか“釣れた魚が元気ないな~。エサじゃなくて魚付けて投げた?”等と捻くれた見方をする事が(爆)
でも、参考になる場面もあるのですよ・・・
カタカナで喋るのは嫌いですが。“フィッシュ!”とか。掛かったの真鯛だろと思うのです。
“キョエ~~~~~~ッ”だったら、親近感湧くかも(爆)
2007/05/31(木) 22:31:39 | URL | さん基地 #-[ 編集]
| ホーム |