| ホーム |
ネタのない時は…
そう、ガーデニングの話です。
ガーデニングで必要不可欠な物・・・土!
変わりになる物もありますが、自然が一番!!
土が良いと、適当な管理でもそこそこ作物が育ちます。
さん基地家の庭だけは何故かジャングル状態です(マンションですが…)。落葉樹(クヌギ)も生えていますので、秋には落ち葉を片付けなければなりません。その落ち葉を利用して“腐葉土”造りをしております。生ゴミを堆肥にした物等も混ぜ、強力な助っ人により分解してもらいます。
それは、ミミズだったり…

こんなのだったりします。
これ、秋に花壇の土をひっくり返すと沢山出てきます。
カナブンやハナムグリの幼虫が殆どですが、中には…(内緒)
カナブンやハナムグリの成虫は、植物の葉や花を食べちゃいます。実際に枇杷やヒマワリ、枝豆が被害にあった経験があります。幼虫は、植物の根を食べたりします。でも、これって自然の流れなのでしょうね・・・
被害にあう事もありますが、役にたつ事もあるのです(笑)

お日さまが嫌いなので、潜りはじめました(笑)
他の小さな幼虫達は、マユ玉の様な形になっていたのに、この幼虫だけが元気に動き回っています。
今年は成虫にならなそうですね~
そう、ガーデニングの話です。
ガーデニングで必要不可欠な物・・・土!
変わりになる物もありますが、自然が一番!!
土が良いと、適当な管理でもそこそこ作物が育ちます。
さん基地家の庭
それは、ミミズだったり…

こんなのだったりします。
これ、秋に花壇の土をひっくり返すと沢山出てきます。
カナブンやハナムグリの幼虫が殆どですが、中には…(内緒)
カナブンやハナムグリの成虫は、植物の葉や花を食べちゃいます。実際に枇杷やヒマワリ、枝豆が被害にあった経験があります。幼虫は、植物の根を食べたりします。でも、これって自然の流れなのでしょうね・・・
被害にあう事もありますが、役にたつ事もあるのです(笑)

お日さまが嫌いなので、潜りはじめました(笑)
他の小さな幼虫達は、マユ玉の様な形になっていたのに、この幼虫だけが元気に動き回っています。
今年は成虫にならなそうですね~

スポンサーサイト
| ホーム |