| ホーム |
下処理って大切ですよね。
でも、釣りをして疲れて帰ってからの処理って結構辛いです。
(沢山釣れると… 滅多にありませんが)
ですから、最低限の処理だけして翌日にまわす事にしてます。
当日は
○ウロコを取る
○エラを取る
○内臓を取る
と、今までは上記3点セットだったのですが、僕は
“皮を引く”
のが苦手で・・・何か良い方法はないかと色々と模索しておりました。
ある日、メバルをさばいていると案の定、皮が途中で切れてしまいました。
あ~あ、またやっちゃった
何時もこの状態になると、身に少し包丁を入れて皮を引き直していました。でも、身がもったいない…
そこで皮の端をつまみ、むりくり引っ張ってみると…
剥けた!
でも若干身が潰れぎみ…それなら三枚におろす前に頭を持って皮を引けば…
その結果、写真のような下処理が最近マイブームです。でも欠点が1つ…
つかむ時、ヒレが刺さるのが嫌でハサミで切ってしまっているので三枚におろす時に包丁を入れる場所が解りづらい・・・もう少し改良の予知ありです。
でも、釣りをして疲れて帰ってからの処理って結構辛いです。
(沢山釣れると… 滅多にありませんが)
ですから、最低限の処理だけして翌日にまわす事にしてます。
当日は
○ウロコを取る
○エラを取る
○内臓を取る
と、今までは上記3点セットだったのですが、僕は
“皮を引く”
のが苦手で・・・何か良い方法はないかと色々と模索しておりました。
ある日、メバルをさばいていると案の定、皮が途中で切れてしまいました。
あ~あ、またやっちゃった

何時もこの状態になると、身に少し包丁を入れて皮を引き直していました。でも、身がもったいない…
そこで皮の端をつまみ、むりくり引っ張ってみると…
剥けた!
でも若干身が潰れぎみ…それなら三枚におろす前に頭を持って皮を引けば…
その結果、写真のような下処理が最近マイブームです。でも欠点が1つ…
つかむ時、ヒレが刺さるのが嫌でハサミで切ってしまっているので三枚におろす時に包丁を入れる場所が解りづらい・・・もう少し改良の予知ありです。
スポンサーサイト
| ホーム |