| ホーム |
先日の釣行でぐやじぃ思いをしたので、対策としてルアーの塗装を始めました。
先日良かったカラーは黒。
でも僕のルアーケースにはフローティングの物しか入っていないので、前からシンキングの黒系が欲しいと思っていました。
物凄く食い気のある時はそんなにカラーに気を使いませんが、全然アタリの無い時は色々と試した結果、黒系が良い様に思います。勝手な想像ですが、色の付いた物ですと「さっき食べようと思ったら、針が付いていた奴だ」とバレてしまい、同じ魚がアタックしてこない。逆に黒ですと“小魚の影”と認識し、さっきの小魚とは違う小魚と考える様な気がします。
これが本当に不思議で、同じ場所でも何度もアタックしてきますし、真っ暗な場所でもアタックしてきます。魚の眼には赤外線スコープでも付いているのでは?というくらいです(笑)
お腹を赤で塗っているのは、持っているフローティングの黒系がそうなっており、比較する為に同じ様な着色にする予定です。
これで、食い渋りの時に
爆釣!
なんて事になったら、めちゃめちゃ
うれすぃ~
のですが、そんなに上手く行かない所が、釣りの
面白い所
だったりもします。
本音は沢山、大きな魚を釣りたいですが(笑)
先日良かったカラーは黒。
でも僕のルアーケースにはフローティングの物しか入っていないので、前からシンキングの黒系が欲しいと思っていました。
物凄く食い気のある時はそんなにカラーに気を使いませんが、全然アタリの無い時は色々と試した結果、黒系が良い様に思います。勝手な想像ですが、色の付いた物ですと「さっき食べようと思ったら、針が付いていた奴だ」とバレてしまい、同じ魚がアタックしてこない。逆に黒ですと“小魚の影”と認識し、さっきの小魚とは違う小魚と考える様な気がします。
これが本当に不思議で、同じ場所でも何度もアタックしてきますし、真っ暗な場所でもアタックしてきます。魚の眼には赤外線スコープでも付いているのでは?というくらいです(笑)
お腹を赤で塗っているのは、持っているフローティングの黒系がそうなっており、比較する為に同じ様な着色にする予定です。
これで、食い渋りの時に
爆釣!
なんて事になったら、めちゃめちゃ
うれすぃ~
のですが、そんなに上手く行かない所が、釣りの
面白い所
だったりもします。
本音は沢山、大きな魚を釣りたいですが(笑)
スポンサーサイト
テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用
この記事へのコメント
僕ちんも、でっかいエビを釣りたい。
ルアーのカラーですけど、
僕ちんのタックルBOXの中身は、黒・赤が多いです。
ワームに関しては、黒:50% 赤:25% ウォーターメロン・茶色:25%ですね。
色に関しては、Coolman!さんが詳しいと思いますよ。
闇夜に黒いスピナーベイトでバホバホ。
・・・野池の『なまじぃ~』の話でした。
ルアーのカラーですけど、
僕ちんのタックルBOXの中身は、黒・赤が多いです。
ワームに関しては、黒:50% 赤:25% ウォーターメロン・茶色:25%ですね。
色に関しては、Coolman!さんが詳しいと思いますよ。
闇夜に黒いスピナーベイトでバホバホ。
・・・野池の『なまじぃ~』の話でした。
え・・・今までの数々のメバルくんも、ソフトルアーではなくミノーなんですか?!?
7~9cmくらいのミノーでしょうか???
7~9cmくらいのミノーでしょうか???
Kさん 先日は眠れたみたいですね(笑)
タックルボックスの中身、結構マニアックですね~。海老だけでなく、実は魚釣りも凄かったりして…
Coolman!さんには色々と教えていただきたいです!!
とんびさん その後HPには行かれましたか?
先日の喰い渋りの原因の1つに“真ん中の船がない”事もありました。しばらくは苦戦しそうです。
ミノーは5cmくらいでしょうか?(←大雑把)ポ&ぺで購入した6gのシンキング(在庫薄)と上州ヤのトラウト用フローティング(フックが錆易い)を使用しています。ワームも少し持ってますが、何処に置いたか?行方不明です(爆)
タックルボックスの中身、結構マニアックですね~。海老だけでなく、実は魚釣りも凄かったりして…
Coolman!さんには色々と教えていただきたいです!!
とんびさん その後HPには行かれましたか?
先日の喰い渋りの原因の1つに“真ん中の船がない”事もありました。しばらくは苦戦しそうです。
ミノーは5cmくらいでしょうか?(←大雑把)ポ&ぺで購入した6gのシンキング(在庫薄)と上州ヤのトラウト用フローティング(フックが錆易い)を使用しています。ワームも少し持ってますが、何処に置いたか?行方不明です(爆)
| ホーム |