| ホーム |
気分です(爆)
2008年9月21日(日)、当初20日(土)を予定していた国際親善釣り大会。
数日前に土曜日台風直撃?という天気予報の影響で1日延期となりましたが…
2008年9月21日(日)、当初20日(土)を予定していた国際親善釣り大会。
数日前に土曜日台風直撃?という天気予報の影響で1日延期となりましたが…
20日(土)の午後は天気が回復した物の、21日(日)は雨(爆)
大会前には結構な豪雨で、レインウェアまで用意して行きましたが、大会中にはパラつく程度で済み、非常に白熱した大会となりました。
4時に集合し、バスで会場へ移動。
受付後、直ぐに始めた方々にイナダの連続ヒット!!
ナブラ、たってます!
支度する前の状態で「沢山泳いでる!」という声が。
サバやイナダが水深1メートル位の足下に、ガンガン泳いで来ます!
足下にはびっしり、4〜5センチ程度の小さなイワシの群れが。
早速支度し、始めるもナブラは?…
単発で回って来るイナダを、さん基地とテロ犯で各1匹づつ。
重量勝負なので、血抜きする前に計量してもらい、前半戦は900グラムのイナダ(さん基地が釣り上げた物)がトップ(?)。
小雨&釣りで忙しく、食事の写真も撮り忘れ(汗)
今回はホットドック、煮込みハンバーグ、カレーうどん、スナック菓子、ジュース+水、デザートにメロンまで!!
あぁ…写真があれば(泣)
後半戦は18時過ぎより、21時まで3時間近くありました。
唯一、引きを堪能していない副会長Nさんに期待を込めながら開始。
開始早々、暗い中に良型のイナダ2匹が、さん基地のチャート系ミノーに近寄る。
ボゴッ
ボゴッ
吸い込んでる力がラインを伝わり、喰いつこうとしている事が良く分りましたが…フッキングならず
そんなさん基地の隣でミノーチェンジした副会長Nさんの竿がしなる!
ヒット後、直ぐにエラ洗い!!
シーバスです
ネット係はさん基地。
大事な魚です。ミスは許されません。
無事に取り込み、ダッシュで計量!
「1.74キロです」
おぉ〜!
副会長Nさん、初シーバスで一気に優勝候補!
今が良い時間かも知れませんと告げ、さん基地も始めようとロッドを手に取った瞬間!!
バチャバチャ

ま、またヒット!!
無事、ネットイン。
若干、先程のより、デカいです
計量に向かう。
「1.88キロです」
おぉ〜!
ぶ、ぶっちぎり優勝?(爆)
物凄く顔が崩れる程に喜ぶさん基地を他所に、至って冷静な副会長Nさん。
「大きさの割に、あまり引かないねぇ…」
そ、それはですね。サバやイナダを先に経験されてしまっているからです、はい。
爆弾テロ犯に関しては、以前優勝した魚を釣り上げた場所へ一人移動し、2バイト2バラし
20時30分を過ぎた頃、良さげな明かりの下を攻め、1キャッチ
21時の計量に何とか間に合いました!!
青物の重さはシーバスには及ばず、皆さん沢山釣り上げたのですが1・2・3位を全てシーバスで埋め尽くした大会となりました。
第3位!:爆弾テロ犯
第2位!!:副会長Nさん
そして第1位!!!
↓こんな魚を釣り上げた↓

さん基地、いただいちゃいました
凄いぃ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
所属団体エントリー3名で、全員入賞


3年分位の運を、使い果たした気分です(爆爆爆)
前回、小磯で結果を出せなかったチャート系のミノーを駆使し、結果を出せた所も感無量!!
少し怖い位の結果となってしまいました…
今回、他に分った事。

位によって、チョコのサイズが違う事(笑)
ジョッキも位によって印字が違う事(笑笑)
そして…
ジョッキの印字は、一部両面テープで取り付けてある事(笑笑笑)
以前の大会入賞者の皆様は、ペン立てに使用されているそうです(爆)
いやぁ、凄い大会だった。
めでたしめでたし。。。
大会前には結構な豪雨で、レインウェアまで用意して行きましたが、大会中にはパラつく程度で済み、非常に白熱した大会となりました。
4時に集合し、バスで会場へ移動。
受付後、直ぐに始めた方々にイナダの連続ヒット!!
ナブラ、たってます!
支度する前の状態で「沢山泳いでる!」という声が。
サバやイナダが水深1メートル位の足下に、ガンガン泳いで来ます!
足下にはびっしり、4〜5センチ程度の小さなイワシの群れが。
早速支度し、始めるもナブラは?…
単発で回って来るイナダを、さん基地とテロ犯で各1匹づつ。
重量勝負なので、血抜きする前に計量してもらい、前半戦は900グラムのイナダ(さん基地が釣り上げた物)がトップ(?)。
小雨&釣りで忙しく、食事の写真も撮り忘れ(汗)
今回はホットドック、煮込みハンバーグ、カレーうどん、スナック菓子、ジュース+水、デザートにメロンまで!!
あぁ…写真があれば(泣)
後半戦は18時過ぎより、21時まで3時間近くありました。
唯一、引きを堪能していない副会長Nさんに期待を込めながら開始。
開始早々、暗い中に良型のイナダ2匹が、さん基地のチャート系ミノーに近寄る。
ボゴッ

ボゴッ

吸い込んでる力がラインを伝わり、喰いつこうとしている事が良く分りましたが…フッキングならず

そんなさん基地の隣でミノーチェンジした副会長Nさんの竿がしなる!

ヒット後、直ぐにエラ洗い!!
シーバスです

ネット係はさん基地。
大事な魚です。ミスは許されません。
無事に取り込み、ダッシュで計量!
「1.74キロです」
おぉ〜!
副会長Nさん、初シーバスで一気に優勝候補!
今が良い時間かも知れませんと告げ、さん基地も始めようとロッドを手に取った瞬間!!
バチャバチャ

ま、またヒット!!
無事、ネットイン。
若干、先程のより、デカいです

計量に向かう。
「1.88キロです」
おぉ〜!
ぶ、ぶっちぎり優勝?(爆)
物凄く顔が崩れる程に喜ぶさん基地を他所に、至って冷静な副会長Nさん。
「大きさの割に、あまり引かないねぇ…」
そ、それはですね。サバやイナダを先に経験されてしまっているからです、はい。
爆弾テロ犯に関しては、以前優勝した魚を釣り上げた場所へ一人移動し、2バイト2バラし

20時30分を過ぎた頃、良さげな明かりの下を攻め、1キャッチ

21時の計量に何とか間に合いました!!
青物の重さはシーバスには及ばず、皆さん沢山釣り上げたのですが1・2・3位を全てシーバスで埋め尽くした大会となりました。
第3位!:爆弾テロ犯
第2位!!:副会長Nさん
そして第1位!!!
↓こんな魚を釣り上げた↓

さん基地、いただいちゃいました

凄いぃ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
所属団体エントリー3名で、全員入賞



3年分位の運を、使い果たした気分です(爆爆爆)
前回、小磯で結果を出せなかったチャート系のミノーを駆使し、結果を出せた所も感無量!!
少し怖い位の結果となってしまいました…
今回、他に分った事。

位によって、チョコのサイズが違う事(笑)
ジョッキも位によって印字が違う事(笑笑)
そして…
ジョッキの印字は、一部両面テープで取り付けてある事(笑笑笑)
以前の大会入賞者の皆様は、ペン立てに使用されているそうです(爆)
いやぁ、凄い大会だった。
めでたしめでたし。。。

スポンサーサイト
| ホーム |