| ホーム |
毎日の様に釣りしに来ているおじさんが教えてくれた。
「昨日、あの清掃員のオヤジが貼ってたぞぉ」
笑いながら話したそのおじさんに、さん基地は少し驚いた。
以前…
「4本も竿を漁船にもってかれたぁ〜
」
そんな話を聞いていたからだ。
「掃除をしてるオヤジに罪はないよ…
」
そんな事を言いながらも
「船のエンジン音が聞こえるとドキッ
とするよ!」
「オチオチ昼寝もできねぇなぁ(笑)」
そんな話をしてくれた。
こんな不景気なんだからさぁ、気持ち良く遊べる場所くらい、確保したい物ですよねぇ。
もっと、楽しめる地域でないと…
そぉんな事、思ってみたりした。。。
「昨日、あの清掃員のオヤジが貼ってたぞぉ」
笑いながら話したそのおじさんに、さん基地は少し驚いた。
以前…
「4本も竿を漁船にもってかれたぁ〜

そんな話を聞いていたからだ。
「掃除をしてるオヤジに罪はないよ…

そんな事を言いながらも
「船のエンジン音が聞こえるとドキッ

「オチオチ昼寝もできねぇなぁ(笑)」
そんな話をしてくれた。
こんな不景気なんだからさぁ、気持ち良く遊べる場所くらい、確保したい物ですよねぇ。
もっと、楽しめる地域でないと…
そぉんな事、思ってみたりした。。。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
うみかぜ公園は釣り禁止の看板がしてあったんですよね。同じように。でも木の看板だったので、やがてボロボロに…(木じゃないバージョンのものもあったけど)。いつの頃か、その看板も取られたままになってたんです。
私ゃこれで公式にうみかぜ公園で釣りをしていいということになった!と受け取りましたよw。
ちなみに、漁業は岸壁から100m以上離れなきゃいけないって話ありませんでしたっけ?
私ゃこれで公式にうみかぜ公園で釣りをしていいということになった!と受け取りましたよw。
ちなみに、漁業は岸壁から100m以上離れなきゃいけないって話ありませんでしたっけ?
そもそも、うみかぜ公園自体が禁止になっていたのは釣りだけではございません。当初はバーベキューも禁止でした。
大勢を取り締まる事が出来ず、容認されたというのが結果です。
現在は公園前のベンチ部のみ、釣り禁止とされています。座っている人に気概を与えかねないという点でしょう。隣のスペースは禁止じゃないんですよ!これは、警察署で確認済です。
で、血税で作られた港に、血税を支払っている人が立入禁止ってのは如何な物か?ってのがありまして、港湾部に幾度と問い合わせしたのですが…市長の一存だそうな。
漁業権に関してはまた難しく、そもそも江戸時代に漁場を巡り漁師間で殺し合が多発したのを抑制する為に、何の権利もないのに区分けする為に設けられた権限で…
このですね、共同漁業権ってのがネックでして、これだと岸壁にいくらでも接近して漁を行っても良いそうな(涙)
そもそも、横須賀市の漁業権設定がおかしいんだと思われます(泣)
大勢を取り締まる事が出来ず、容認されたというのが結果です。
現在は公園前のベンチ部のみ、釣り禁止とされています。座っている人に気概を与えかねないという点でしょう。隣のスペースは禁止じゃないんですよ!これは、警察署で確認済です。
で、血税で作られた港に、血税を支払っている人が立入禁止ってのは如何な物か?ってのがありまして、港湾部に幾度と問い合わせしたのですが…市長の一存だそうな。
漁業権に関してはまた難しく、そもそも江戸時代に漁場を巡り漁師間で殺し合が多発したのを抑制する為に、何の権利もないのに区分けする為に設けられた権限で…
このですね、共同漁業権ってのがネックでして、これだと岸壁にいくらでも接近して漁を行っても良いそうな(涙)
そもそも、横須賀市の漁業権設定がおかしいんだと思われます(泣)
2009/05/15(金) 11:55:31 | URL | さん基地 #-[ 編集]
| ホーム |