| ホーム |
この記事へのコメント
ソーラーシステムじゃなかったけど、
以前皇居かどこかで浮いてたなぁ、、、
実験だったのか、失敗だったのか、、、w
ちなみに東京湾なら、水中まで埋め尽くさないとだめでしょうなぁwww
あ、水中は太陽光届かないか(^^;
以前皇居かどこかで浮いてたなぁ、、、
実験だったのか、失敗だったのか、、、w
ちなみに東京湾なら、水中まで埋め尽くさないとだめでしょうなぁwww
あ、水中は太陽光届かないか(^^;
そうですねぇ。
過去に埋め立ての為に土をとった穴を埋めて平にし、青潮が起こらない様にしてからでないとならないかも知れませんね。
あ、太陽光発電機能は海面にして、起動部だけを沈めれば大丈夫ですぞ!!
過去に埋め立ての為に土をとった穴を埋めて平にし、青潮が起こらない様にしてからでないとならないかも知れませんね。
あ、太陽光発電機能は海面にして、起動部だけを沈めれば大丈夫ですぞ!!

2009/08/21(金) 22:11:23 | URL | さん基地 #-[ 編集]
あ~なんか見たことありますねコレ
池とか自走しながら掻き混ぜる装置
東京湾綺麗にしようとしたらタンカーサイズ?
それ以前に干潟増やしたほうが浄化能力高いでしょうね
アサリとか取れますしw
某道路による埋め立てとか考え直したほうが・・・
世界一シーバスが釣れる海・・・裏返せば水質悪いって事ですし
首都圏なのに世界一綺麗な海!になれば素敵ですね
池とか自走しながら掻き混ぜる装置
東京湾綺麗にしようとしたらタンカーサイズ?
それ以前に干潟増やしたほうが浄化能力高いでしょうね
アサリとか取れますしw
某道路による埋め立てとか考え直したほうが・・・
世界一シーバスが釣れる海・・・裏返せば水質悪いって事ですし
首都圏なのに世界一綺麗な海!になれば素敵ですね
そうですねぇ。
現在、排出される生活排水だけなら色々な試みがされておりますが、高度経済成長期に色々と壊されたり、堆積した物ってのが厄介でして、問題は山積かと思われます。
先ずはレジャーを通じて水辺に興味を持って、恩恵を受ける事が良いきっかけになれば…なんちゃって(照)
現在、排出される生活排水だけなら色々な試みがされておりますが、高度経済成長期に色々と壊されたり、堆積した物ってのが厄介でして、問題は山積かと思われます。
先ずはレジャーを通じて水辺に興味を持って、恩恵を受ける事が良いきっかけになれば…なんちゃって(照)
2009/08/22(土) 09:37:29 | URL | さん基地 #-[ 編集]
| ホーム |